月記帳

技術記事を書き疲れた人

2021年8月の月記

こんにちは。

今回の記事は、2021年8月の月記です。今月何をして、何を見て、何を考えたかについて列挙していきます。 あくまで自分が何をしてきたかを記録するための月記ですので、雑に書いていきます。

今月したこと Top 10

  1. [研究] 論文提出
  2. [研究] 予備実験の実施
  3. [音楽] ロングホープ・フィリアの演奏練習
  4. [日常] MIDIキーボード購入
  5. [就活] 内定先交流会
  6. [研究] MTG発表 + 聴講
  7. [開発] 足回り実装
  8. [研究] welcome party for a 留学生
  9. [日常] 映画 + 花火
  10. [ゲーム] PogoStuck

8月はずっと論文のために活動していました。論文が27日朝に提出できた後も、発表準備のために活動しています...
そしてしんどい時は買い物がしたくなるものです。今月はMIDIキーボードをメルカリで購入しました。メルカリで買い物をするのは実質初めてであり、無事に届いてよかったです。論文提出後から、秋田ひろむさん作曲のロングホープ・フィリアを練習し始めました。学校の授業以外では初めての楽器なので、楽譜を読むところから齷齪しながら楽しんでいます。


今月見聞きしたこと Top 10

  1. [映画] 「竜とそばかすの姫 (IMAX)」
  2. [書籍] 「夜は短し歩けよ乙女(audible)」
  3. [漫画] 「メイドインアビス (10)」
  4. [音楽] 「ACHATTER」Hump Back
  5. [書籍] 「世界のエリートがやっている 最高の休息法(audible)」
  6. [漫画] 「人の息子」
  7. [映画] 「サカナクション / 新宝島【ROCK cover】」Special Thanks
  8. [音楽] MOROHA
  9. [論文] 沢山の関連研究
  10. [書籍] 「入門 企業の科学」

論文執筆でかなり追い込まれていましたが、合間を縫ってIMAXで「竜とそばかすの姫」を視聴してきました。最高でしたね。細かい脈絡は目をつぶるとして(映画時間を5分長くしたら補完できるレベル)、既にもう一回見に行きたいですね。IMAX上演が終わる前に早めに行かなけねば... 最近、里親という制度に興味を持ち、その関連漫画である「人の息子」を読んでいました。自分には到底責任を負えないなと思いながらも、悲しむ子供が減ればいいなとつくづく思います。 MOROHAの武道館公演が決まりましたが、1次選考予約して無事に当選しました!さすがに2月頃には、大半の人がワクチン接種できているはずなので、中止されないことを祈ります。


印象的なエピソード Top 3

1. 論文執筆

概要

おおよそ1年ぶりに(新しい研究では初めて)、論文執筆しました。たったのダブルカラム6ページですが、最高ではない完成度の論文が完成しました...

f:id:ume-boshi:20210830181346j:plain
研究でちょっとだけ関わった鯖

感想

予備実験を実施するところから論文執筆まで1か月で行いましたが、締め切りが近付くまで行動する気になれず完成度が微妙な感じになりました。あと1週間早く締め切りを設定できていれば、もう少し結果は違ったのかもしれないですね。過去の記憶では、6ページ程度だと1週間で初稿を執筆できるイメージがあったのですが、今までの関連研究の調査が不十分だったのか、最初の2章を書くために1週間もかけてしまいました。大学院で新しくなった研究では変なことをしているため、どうすれば研究意義が伝わるかかなり悩んだ記憶があります...

そういえば、取得データの分析のために、R言語に入門もしました。思ってたよりも簡単に綺麗な図が生成できるので、もっと早く手を出していればよかったなぁ。




2. MIDIキーボードの購入

概要

自分以外の家族が、音楽を嗜んでいたのをずっと見て育っており、音楽を弾けるようになりたいなとずっと思っていました。amazonMIDIキーボードを眺めている時間がもったいないと思い、購入してやった次第です。

f:id:ume-boshi:20210830182215j:plain
M-Audioの49鍵のやつ

感想

はじめはamazonで購入しようと思っていたのですが、mercariも検索したら新品同様のが半額近くで売っていました。奈良県からの出品で親近感が湧いたり、mercariのポイントが5900円余っていたこともあり、「これは運命だ!」と思って購入しました。論文の期限もあり、すぐには遊べませんでしたが、iPadで音を鳴らすだけで大満足。シンセサイザとかも入れてみましたが、それはイマイチ使い方がわからず。

買っただけで満足してしまっては問題なので、さっそく秋田ひろむさん作曲の「ロングホープ・フィリア」の楽譜を@ELISEで購入し、今練習しています。まあ、それは別記事に。




3. 内定先交流会

概要

内定先の公式の交流イベントに参加してきました。複数のテーマに分かれて少人数で交流するのですが、私が参加したのはVR系に興味がある人向けのやつ。一定の人と顔を合わせて話すのは初めてでした。

f:id:ume-boshi:20210830185157j:plain
写真が無かったので、映画を見に行ったときに偶々見た花火の写真。大和郡山

感想

ガチガチのVRオタと、研究関連でテーマ選択した2人(私は後者)で構成されており、正直あんまりついていけなかったです。ただVRの将来的な応用可能性に惚れ込んでいるだけで、現状のVRには全く興味がない私です。現状のVRChatの話や今使われている技術・ゲームの情報を全く集めていない、Twitterすら見ていない人間が話についていけるはずもなく、終始微笑んでいました。

就職先の内定者は300人近くと、かなりマンモスな感じで、技術力が低い人もかなりの割合存在すると思っていたんですが、そうでもなくてビビっている感じです。web系でやっていけるか心配だなぁ...




おわりに

感想

8月中に被験者実験と論文執筆を終わらせました。先月に引き続き、8月も個人開発があまりできておらず寂しいです。論文提出期限が1週間伸びたこともあり、8月に個人開発をバリバリ進めるということもかなわず。9月初旬にはM5stackコンテストがあるので、急がなければなりません。
そういや、大学時代の同期との共同開発物も放置したままだなぁ...

次月の目標

  • negariaの開発を進める
  • M5stackコンテストの応募!!!
  • 学会発表頑張る

2021年7月の月記

こんにちは。

今回の記事は、2021年7月の月記です。今月何をして、何を見て、何を考えたかについて列挙していきます。 あくまで自分が何をしてきたかを記録するための月記ですので、雑に書いていきます。

今月したこと Top 10

  1. [医療] 親知らず3本抜歯
  2. [研究] 予備実験準備
  3. [医療] 親知らずの術後抜糸
  4. [開発] 認証制ToDoリストサービス実装(途中)
  5. [日常] amelieのラストライブ * 2
  6. [開発] FFKBの調節・実装
  7. [日常] 研究室のリフォーム
  8. [研究] ドイツの紳士留学生がようやく来た
  9. [日常] 読書
  10. [日常] 基板再実装(マイコン交換)

7月上旬は研究開発 → 中旬は親知らず抜歯 → 下旬は予備実験準備というスケジュールです。親知らず抜歯の入院初日に、学会に出ろと教授からのお達しが来たので、ずっと研究していました。もうちょい趣味に時間をかけたいところでしたが、自身の能力不足とやる気不足で叶わず...

f:id:ume-boshi:20210809203858j:plain
amelieの大阪での解散ライブ


今月見聞きしたこと Top 10

  1. [音楽] Amelieの解散ライブ
  2. [書籍] 「リーダの仮面(audible)」
  3. [漫画] 「それでも歩は寄せてくる 1~8」
  4. [音楽] Hump Back
  5. [書籍] 「超雑談力 人づきあいがラクになる(audible)」
  6. [音楽] 「U」Belle
  7. [映画] 「おおかみこどもの雨と雪
  8. [映画] 「サマーウォーズ
  9. [書籍] 「7つの習慣
  10. [書籍] 「入門 企業の科学」

1年ぶりくらいに、現地でのライブ参戦が出来ました。やはり、生歌の方と圧倒的音量ですごい元気がもらえますね。あとは、入院時に漫画を含めて書籍やaudibleを読み進める機会がありました。熱があったので大して頭に入ってはいませんけれどね。

後は、「竜とそばかすの姫」が楽しみすぎてアマプラで旧作品を3作品見ていました。8月になって、映画館まで足を運び、IMAXで「竜とそばかすの姫」を視聴してきましたが最高でしたね。細かいところは目をつぶると、既にもう一回見に行きたい。


印象的なエピソード Top 1

忙しいので無し。

1. 親知らず抜歯

概要

別のブログに記事を出しましたよ。

f:id:ume-boshi:20210809203810j:plain
病院近くの公園に、圧倒されているトラがいます。

f:id:ume-boshi:20210809202544j:plain
麻酔が抜けて2時間後




おわりに

感想

7月中に被験者実験の予備実験ができる環境まで開発しきりました。7月は個人開発があまりできておらず、充実感が薄めです。論文提出期限が過ぎてからは、8月は個人開発に取り組みたいですね。9月初旬にはM5stackコンテストがあるので、それに向けてまた頑張りたいと思います。

次月の目標

  • negariaの開発を進める....
  • 論文提出を乗り切る
  • M5stackコンテストの準備を終える

2021年6月の月記

こんにちは。

今回の記事は、2021年6月の月記です。今月何をして、何を見て、何を考えたかについて列挙していきます。 あくまで自分が何をしてきたかを記録するための月記ですので、雑に書いていきます。

今月したこと Top 10

  1. [日常] 親知らず抜歯準備
  2. [研究] Focus Groupのインタビュー * 5
  3. [日常] 大学時代の同期と密会
  4. [開発] twitterカードのサービス開発
  5. [日常] 車の点検
  6. [研究] blenderでアニメーション作成
  7. [開発] git初心者ハンズオン
  8. [研究] 大学の中間発表視聴
  9. [日常] 読書
  10. [日常] 長時間寝まくる

5月はえげつなく忙しかったです。それに対して6月は本当に何もしていない気がします。特に個人開発をしたわけでもなく、遊びに行ったでもない下らない月でした。まあ、研究の方に注力していたと言えば充実感はありますけどね。


今月見聞きしたこと Top 10

  1. [書籍]「人生は楽しいかい?(audible)」
  2. [書籍]「webを支える技術」
  3. [音楽] Amelieの曲全般
  4. [音楽] ハルカミライの曲全般
  5. [書籍]「妄想する頭 思考する手」暦本先生
  6. [音楽] 「テル―の唄」手嶌葵
  7. [動画] 「ヤニクラ」わいわい
  8. [漫画]「週末のワルキューレ11」
  9. [ゲーム] 「pogo stuck」
  10. [書籍] dockerとk8sの本

6月は読書が多めですが、技術書は1冊ごとの書籍のウェイトが重いものですね。引っかかるところがあると、そのたびに調べたりするので脳が疲れてしまいます。そして6月はAmelieというバンドの解散があることを知った月でもありました。「久しぶりにライブに行きたいなぁ」と思って、spotifyで偶々見たAmelieのライブが解散ライブだったことを知り、強い衝撃を受けたことを思い出します。ですが、「結婚 + 出産準備」ということでとても御めでたいことです!大阪のライブには、ぜひ出向きたいと考えています。


印象的なエピソード Top 3

1. 親知らず抜歯準備

概要

親知らずが横に生えており、奇形だと昔から言われているのですが、その頭角を出し始めたので抜歯することになりました。しかし、私は嘔吐反射が強い体質で、かかりつけ歯科医からは全身麻酔を進められました。

f:id:ume-boshi:20210702160804j:plain
こういうのが僕の親知らずを虫歯にして蝕むんだぁ...!

感想

ここ最近、ずっと抜歯の不安でいっぱいです。全身麻酔を(安全に)する機会は、人生でも稀だと思い「やってみたい!」とポジティブに思った当初から比べ、全身麻酔で免疫が低下したときの不安の方が勝っています。6月末に事前検査をしたのですが、特に問題はないそうで、7月中旬にしてやられに行ってまいります。
ちなみに事前検査では、肺のレントゲンと心電図、血液検査と尿検査をしました。血液検査では5本分(15ml)の血を採られたようで、多めだそうです。事前検査、恐るべしですね。


2. Focus Groupのインタビュー * 5

概要

研究に注力した6月でしたが、その一環でFocus Groupという集団でのアンケートを実施していました。Focus Groupではあるお題に関して複数人で議論してもらい、1グループにつき1つの答えを出してもらう手法です。

f:id:ume-boshi:20210702160450p:plain:w400
Focus Groupトーナメント

感想

Focus Groupにおいて、私はただ結論が出るまで話を聞いているだけです。当初の予定では、一度のインタビューにつき30分程度で終わると予想していたのですが、実際は2時間弱かかることもありました。議論時間がグループごとに変化することで、研究に影響があるんじゃないかと思い、毎回肝を冷やした記憶があります。それに加え、多くの人の時間を想定以上に費やしてしまったことで、ずっと罪悪感を抱いていました。。。

目的を果たすために、議論時間が前後するのは研究として問題は無いという結論には至りましたが、精神的に辛い1週間でしたね。


3. 大学時代の同期と密会

概要

久しぶりに、同志社時代の研究室の同期から連絡が来て、ラーメンを食べに密会していました。話の流れで一緒にweb開発をする計画が始まりました。

https://www.freecodecamp.org/news/content/images/size/w2000/2019/08/image-136-2.png

Dockerの環境構築が難しかった。。。

感想

彼に直接対面したのは1年半ぶりでした。大学が変わっても、人はあまり変わらないものですね。現状の生活の話や、就活の苦労話、ブログの自慢話等に花を咲かせ、色々と懐かしい気持ちになりましたね。今所属している研究室に、どっぷり仲がいい人がいないので、こうして4時間近くもしゃべり続けたのも久しぶりでした。

話の流れで、web開発を一緒にすることになり、計画が進んでいます(進捗があるとは言っていない)。2人が知らない技術を使って開発しようということになり、AWS + docker + railsを採用したのですが、これが厳しい。。。色々と詰みポイントにぶち当たり、進捗が亀の歩み状態にあります。

彼は僕のブログの読者で、なんだか1番に持ってくるのは恥ずかしいので3番目にしてやりました。




おわりに

感想

6月はガンガン研究を進められました。7月中には被験者実験の予備実験ができる環境までは開発したいです。個人開発の方でも、詰んでいるものが大量にあるので、さっさと別案を取り入れて進めていきたいものですね。

あと、親知らずの抜歯が7月中旬にあるので、それを中心に生活習慣を整えて無事に乗り越えたいと思います。

次月の目標

  • 「企業の科学」を読み終える
  • 親知らずの抜歯を乗りきる

2021年5月の月記

こんにちは。

今回の記事は、2021年5月の月記です。今月何をして、何を見て、何を考えたかについて列挙していきます。 あくまで自分が何をしてきたかを記録するための月記ですので、雑に書いていきます。

今月したこと Top 10

  1. [日常] 祖母
  2. [大学] ブログ1か月連投チャレンジ
  3. [日常] 皮膚荒れ
  4. [研究] 研究室内中間発表
  5. [研究] 実験手法検討
  6. [開発] 赤外線フィルタリング
  7. [開発] 基板実装
  8. [研究] NAIST受験者の小論文
  9. [日常] mi band 4のバンドが切れた
  10. [日常] 株大暴落

5月はえげつなく忙しかったです。ただでさえ1ヶ月ブログ連投チャレンジで忙しくなることが確定していたのですが、祖母が亡くなったことで研究をおろそかにせざるを得ませんでした。色々と精神的な負担が多かったのか、ただお薬が合っていなかったのかわかりませんが、皮膚が大荒れでした。それ以外は余った時間で無理して行った研究室の業務なり、ブログ用の開発なりですね。今年1番忙しい月は5月でほぼ確定ですね。


今月見聞きしたこと Top 10

  1. [漫画]「僕はまた、君にさよならの数を見る」霧友正規(著), 永椎晃平(絵)
  2. [音楽]「the cheserasera」the cheserasera
  3. [音楽] 「ロングホープ・フィリア」amazarashi
  4. [映画] 「獣の六番」永椎晃平
  5. [情報]「Quora」
  6. [漫画] 「ブサメンガチファイター」弘松涼(著), 上月ヲサム(絵)
  7. [ラジオ]「蛙亭のANNI」
  8. [漫画]「ダーウィンズゲーム23」 FLIPFLOPs
  9. [学術] 「群ロボット関連のsurvey論文」
  10. [書籍]「webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集」久保田涼子

忙しかったと言いながらも、色々と見聞きできていますね。「星野、目をつぶって」という作品がきっかけで永椎晃平さんの絵柄が好きになり、他の作品も読んでみようと読んでいました。原作ありの「僕はまた、君にさよならの数を見る」という作品は、色々なところに伏線が張り巡らされており、小説の空気感をうまく表しているんだろうなと思いました。理系学生が主人公の漫画は読んでいて感情移入できていいですね。それに対し「獣の六番」は、打ち切りとなってしまった作品のようです。永椎晃平の提供するキャラクターはどれも魅力的で、マガツという概念も好きです。戦闘シーンは大規模的に展開が広げられていくのですが、あまりに激しすぎて動きが追えないという感想はありました。打ち切りながらも、最終的に取り入れたかったストーリーがうまく凝縮されており、ゆっくり読みたかったなぁと思った次第です。


印象的なエピソード Top 3

1. 祖母

概要

残念ながら亡くなってしまいました。その年なんと95歳!大正生まれです!

f:id:ume-boshi:20210605185432j:plain
ばあちゃん家にあった花。

感想

人生でお葬式に参加するのは2回目でした。昨年、祖父が亡くなった際は死ぬ前に会うことが出来なかったのですが、今回は前日に会いに行くことが出来ました。お肌も白髪もかなり綺麗な状態で、正直私の肌よりも圧倒的な綺麗さを誇っていました。今からお肌を大事にしていきたいところですね。

あと、私の祖母は昔から「角」があると、おでこを触らせてくれたりしていました。何かデキものなのかと思っていたんですが、実際に頭骨のおでこ部分に突起がありました。そんなことあるんですね。これはもはや、私が鬼の子孫の証明ですね。


2. ブログ1か月連投チャレンジ

概要

「死ぬまでにしたい100のこと」の一貫として、ブログ連投チャレンジを行いました!1つ目の挑戦ですね。単純に日記を書くのではなく、ある程度技術ブログとして許容できる質で書き続けていくことができました。おかげで研究のほうは全く進みませんでしたが。。。

f:id:ume-boshi:20210522230753j:plain
自作VIVE trackerの自作基板

感想

GWの準備期間があったものの、1記事ごとにちょっとした開発や勉強をする必要があり、毎日四苦八苦しながら記事を書いていました。最初の方は書きだめていた小コラム記事をちょくちょく出せば何とかなったのですが、葬式が入り込んで予定がめちゃくちゃになり、最後の2週間はほとんど当日に記事を書きあげて、夜23:59ギリギリに投稿してばっかりで、人に読まれることもなく勿体ないことをしたなと感じています。。。
// 記事内容については、メインブログの方でまとめ記事にしようと考えています。

まあ、「死ぬまでにしたいこと」を1つやり遂げたので、これからちょくちょく努力してきたいですね。


3. 皮膚荒れ

概要

ストレスなのか、栄養不足なのか、お薬があっていないからなのか、体中がかゆく真っ赤になっていました。

f:id:ume-boshi:20210605191056j:plain
人生最悪の状態になりました。

感想

手遊びの癖が悪いので、ちょっとでも皮が剥けていたら、最後まではがしてしまう癖があります(ピールピッカー症)。手は作業時に絶対に使用するので、かゆみを気にしないことが出来ずずっと直りませんでした。それどころか全身にかゆみがあり、お尻右側の皮膚からは血が出るほどになってしまい、ずっと作業に集中できない状態が続きました。

今は皮膚科で大量の塗り薬をもらって処方しているので、かなり改善してきています。




おわりに

感想

研究できなかった5月の分だけ、6月はブーストをかけてガンガン研究を進めていきたいです。ブログを書かなくてよくなったので、読書系もどんどんしていきたいですね!

次月の目標

  • twitterカードサービスの作成(はよ終われ)
  • 「企業の科学」を読み終える
  • 車の点検に行く

2021年4月の月記

こんにちは。

今回の記事は、2021年4月の月記です。今月何をして、何を見て、何を考えたかについて列挙していきます。 あくまで自分が何をしてきたかを記録するための月記ですので、雑に書いていきます。

今月したこと Top 10

  1. [日常] 38.1度の熱を出す
  2. [大学] 就活LT
  3. [就活] 内定者懇親会
  4. [開発] swarm robotics用の基板設計
  5. [開発] LightHouse(Viveのbase station)からの信号受信
  6. [大学] 新入生が配属
  7. [開発] 基板清掃
  8. [日常] 病院*2, 帰省, 市役所ムーブ
  9. [開発] Maker Faire Kyoto 現地開催中止
  10. [日常] 餃子

今月のビッグイベントは熱を出したことです。そのため、なんとなく活動する気が薄くなり、あまり何もできない月となりました。
どうでもいいことといえば、餃子を急に食べたくなって食材を買い集めたものの、皮だけを買い忘れてしまったエピソードがあります。1週間ほど買い物に行くタイミングを見はからい、ようやく買い物に行けましたが、2度目も買い忘れそうになりましたよ。


今月見聞きしたこと Top 10

  1. [映画]「空の青さを知る人よ」監督:長井 龍雪
  2. [漫画]「Solo Leveling」REDICE studio
  3. [書籍] 「デジタル・ミニマリスト」カル・ニューポート
  4. [映画] 「HELLO WORLD」監督:伊藤 智彦
  5. [音楽]「さよなら、桜桃の花」アルコサイト
  6. [書類] M5stackの回路や、Outside-in方式の座標計算法
  7. [ラジオ]「渋谷龍太のANNX」ニッポン放送
  8. [音楽]「3」, 「ライブ映像集」 SIX LOUNGE
  9. [アニメ] 「Little Witch Academia, English dub」
  10. [アニメ]「ケロロ軍曹吉崎観音

今月は久しぶりに映像作品を結構見ていました。
それを除けば、一番時間をかけて読んだものは「Solo Leveling」ですかね。以前、「俺だけレベルアップな件」について言及しましたが、この作品は日本向けに書かれたものではなく、韓国からの翻訳輸入されたものでした。そのため、ピッコマで全巻購入して先読みするよりも、海外版のほうが随分先まで読めるのです。。。ネタバレになるので言及できませんが、結構登場人物の伏線が回収され始めてきたので、読む手が止まらない。はっきり言って、最高ですね。


印象的なエピソード Top 3

1. 38.1度の熱を出す

概要

4月中旬から3日間ほど熱を出していました。そのため1週間は活動する気が起こらず。
まあ、そんなことはどうでも良くて、研究室での親友性への相手や外食、実家への帰省などをしており、人と合うことについて気が緩んでいたので、抗原検査の結果が出るまではヒヤヒヤしました。

f:id:ume-boshi:20210427221943p:plain
熱の経過をメモすることは大事です?

感想

このご時世に熱を出すことは大事です。奈良は比較的感染者数が少なかったものの、研究室では新入生を含めた多くの人と会っていましたし、就活終了の祝いやらを目的に、焼き肉にも寿司も行っていました。完全に気が緩んでいました。
抗原検査の結果としては陰性だったため事なきを得ましたが、陽性だった場合は大事になるところでした。。。大学最初の学生感染者+大学院の封鎖等も容易に予想されます。

今回の熱について、私の症状は「熱」「頭痛」「腹痛」「関節痛」「(気分的に)呼吸が浅い」「(なんとなく)咳をしたい時がある」ことなどがありました。これはほぼ全てCOVIT-19に感染時の症状として見られるものです。こんなに症状が多いと、単なる別の病気でも一致しているのではないかと不安になりますね。
ただの熱を出すのも、風邪を引くのも、嫌な目で見られかねないので本当にシンドイ時代だと感じます。


2. 就活LT

概要

新入生に対して就活LTをしました。題材は「開発歴だけじゃ殴れない」です。これは私が開発歴の多さだけで就活を乗り切れると勘違いして大失敗し続けた話を基に、後輩にメッセージを贈りました。NAISTは技術自慢が多いですから、同じ過ちはしてほしくないですからね。

f:id:ume-boshi:20210427221840p:plain
そうです。私がクソザコナメクジです。

感想

しくじり先生」みたいで面白かったとの感想を、後輩からいただきました。LTする前から何かに似ていると感じてはいたのですが、「しくじり先生」はしっくり来ましたね。この感想があったということは、それなりに楽しんで理解してもらえたのかなと推測できるので、準備してよかったです。
就活をしている技術自慢の皆さん、他分野への挑戦には中してくださいね。あと自己分析には、開発物ベースで行うのがおすすめですよ!


3. 餃子

概要

久しぶりに食べたくなって焼いた餃子が、とてもキレイに完成しました。

f:id:ume-boshi:20210427222029j:plain
まさか、羽つき餃子になるとは思っても見なかった。

感想

餃子の皮を買い忘れた話は上でしましたが、皮を買った当日に餃子を作りました。実家で餃子を包むことは結構手伝った記憶はあったのですが、具から作ったのは今回が初めてです。
これ、具を作るところも結構面倒くさいんですね!めちゃくちゃ小さいまな板とボウルしか持っていないので、溢れないようにみじん切りして具材を混ぜるのが極限に面倒くさい。。。ひき肉は凍ったままだったので、解凍して上げる必要もありました(あたりまえ)。
その長い道のりを超え、いざ焼き上げてみると羽つきの餃子ができているじゃありませんか :)

たらふく餃子を食べれたら、ちょっとした苦労は水に流せますね。




おわりに

感想

熱が出て、1週間はやる気が全く湧きませんでした。その反動か、研究や個人開発については黙々と進められたのかなと思っています。もうすぐ研究室に立ち入れなくなりそうな予感がするので、今のうちにグイグイ進めたいものです。

次月の目標

  • twitterカードサービスの作成(はよ終われ)
  • 親知らずの抜歯を乗り切る
  • 「企業の科学」を読み終える
  • 車の点検に行く
  • 外出自粛する!

2021年3月の月記

こんにちは。

今回の記事は、2021年3月の月記です。今月何をして、何を見て、何を考えたかについて列挙していきます。 あくまで自分が何をしてきたかを記録するための月記ですので、雑に書いていきます。

今月したこと Top 10

  1. [大学] 急いで研究を進める
  2. [大学] Jetson nano が 死
  3. [開発] Maker Faire Kyoto 落選 & バイト
  4. [大学] インタラクション2021 聴講
  5. [観光] 吉野山で桜撮影
  6. [観光] 大阪城公園で梅撮影
  7. [観光] 月ヶ瀬で梅撮影
  8. [開発] original Vive trackerの開発開始
  9. [日常] 爆買い、大掃除
  10. [大学] 研究室案内

今月も研究を急いで進めることに注力していました。就活が終わって暇な私は、研究室イベントにも高頻度で導入されていました。それでも大学生活が始まって以来、最強に暇な3月だったので写真撮影に3度も行きました。買い物もたくさん。既に記事にしましたね。
それ以外はMaker Faire Kyotoに落選していたことで、別の開発をし始めたという所ですかね。


今月見聞きしたこと Top 10

  1. [書籍]「ALife」岡 瑞起, 池上 高志, ドミニク・チェン, 青木 竜太, 丸山 典宏
  2. [書籍]「アイデアのつくり方」ジェームス W.ヤング
  3. [動画] わいわいのゲーム実況チャンネル
  4. [漫画]「はっぴぃヱンド」有田イマリ
  5. [漫画]「終末のワルキューレ 10巻」アジチカ、梅村真也、フクイタクミ
  6. [音楽]「いつか照らしてくれるだろう」 SIX LOUNGE
  7. [音楽]「夢」Blue Hearts covered by ローリング☆ガールズ
  8. [開発] vive trackerの仕様
  9. [書籍]「企業の科学」田所 雅之
  10. [ゲーム] sdorica

就活終わりで大量の書籍を購入したため、積読を消費しようと試みました。結果、2冊しか読めていませんが、私の中では結構読み進められた気分でいます。
ここ数年、Youtubeで見ているゲーム実況者は YY(わいわい)さん のみです。面白い動画制作のために作品を磨き上げるスタイルで、他の実況者とは一線を画す満足度です。YYさんですが、2021年に入ってから元気を無くしておられ、動画の更新頻度が低下しておりました(詳細はご本人の生放送アーカイブを参照)。しかし生活周期が安定してきたらしく、最近動画が投稿されるようになってきて、生活の活力になっています。ありがたい。


印象的なエピソード Top 3

1. Jetson Nanoが死

概要

研究用でJetson Nanoを用いて開発を進めていたのですが、再起動を繰り返して復帰しなくなりました。原因は補助記憶装置の容量不足。32GBのmicro SDカードを用いていたのですが、その要領ギリギリで新しい環境(mediapipe)を導入しようとしたところ、フリーズして動かなくなりました。
新しいSDカードで全て環境構築し直して元に戻せましたが、適当に改造を加えていたサンプルコードは全て水の泡と化しました。

おかげ様で、Jetson Nanoの環境構築周りのことを広く知れてしまいました。

ume-boshi.hatenablog.jp

qiita.com

感想

Jetson Nanoが再起動を繰り返して復帰できなくなったのは2度目のことで、珍しいことでは無いと思います。ただ、復旧のために休日返上したことと、コードが全部消えたことに大ダメージを受けた次第です。
「サンプル程度のコードはちゃんと管理しなくてもいいや!」と思っていたのですが、今回を機に、全部Github上でしっかり管理しようと決意しました。新しい状態で3週間ほど開発して見たところ、「hogehogeTest.py」というような雑スクリプトは、しっかりクラス化すること「utilits」ディレクトリにまとめられると気づき、この開発方法は良いなと感じました。
何にしろ、ちゃんとバックアップを取ることは大事ですね。


2. Maker Faire Kyoto 落選 & バイト

概要

1月の月記帳で書きましたが、Maker Faire Kyotoに出展を応募していました。結果としては落選し、やる気を失っていました。出展用に群ロボットを開発しようと思っていたのですが、それをする必要もなくなり、別の開発(改造)に取り掛かり始めました。
私は個人名義で応募していたのですが、研究室側で1つ応募していたらしく通過もしていました。。。 留学生のものを展示するため、日本語は流暢ではあるのですが、一応バイトとして参加することになりました。嬉しいけどなんか複雑な気持ちです。

f:id:ume-boshi:20210330232639j:plain
群ロボット計画

f:id:ume-boshi:20210330232716j:plain
ちょっとした回路でLightHouseからの赤外線が受光できます

感想

暇な状態でMaker Faireに参加できるのはM2が最後であり、それ以降は住所や開発状況が分からないため参加したかったのですが、残念な結果となりました。大学時代の友人と開発できる最後の機会かなとも考えていたのですが、叶えられず。まあ、社会人になってからも個人開発を頑張れということですかね。
留学生さんの展示物は研究レベルですので、クオリティも高いのでお楽しみにしててくださいね。あんまり話す機会も無かったので、これを機に仲良くなれればと思っています。

さて、別の開発とし始めたと言っていますが、FFKB(物理フリック入力キーボード)をVR空間に持っていくために自作Vive Trackerの仕組みを調べていました。日本語で参考になる情報は無く、海外の資料やGithubのrepositoryを参考にしながら開発をゆっくり進めています。twitterカードの開発も進めるべきなのですが、デザイン面が下手くそなのが気になって上手く進められていないです。


3. 写真撮影

概要

大学生活が始まって一番暇な春なので、5年ぶりに写真撮影に行きまくっていました。場所は「大阪城公園」「月ヶ瀬」「吉野山」の3か所で、それぞれ梅梅桜をターゲットにしました。

f:id:ume-boshi:20210330233123j:plain
大阪城の梅

f:id:ume-boshi:20210330233057j:plain
月ヶ瀬の梅じゃなく、羊。

f:id:ume-boshi:20210330233110j:plain
吉野山。上手い写真は取れなかった。

感想

大阪城公園以外は、ちょっとした山登りが必要な立地でした。割と舗装されていましたが、運動不足の不規則生活の理系には厳しいものがありましたね。疲労のせいなのか、1人で行かなかったせいなのか、昔と比べて撮影枚数がかなり減ってしまいました。撮りたい衝動が湧かない感じで、写真に撮るほどでもないかと思ってしまったのです。高校時代に比べて、景色をうまく切り取る技術が失われたのはもちろん、感性も失ってしまったようで悲しい気持ちになりますね。

あんまり関係ないですが、MOROHAの「エリザベス」という曲が、写真好きにとってグッとくる歌詞が綴られているので聞いて見てください。聞くだけで温かい気持ちになりますよ。




おわりに

感想

趣味が充実していた気はしますが、研究以外の開発があまり進んでいないので充実感が薄いです。形に残るものを作りたいという願望がありますが、結局Youtubeや漫画に時間を費やしてしまい、無気力な日々を過ごしてしまっています。デジタル・ミニマリストを目指さなけねば。
就活終わりでストレス解消に、色々お金を使いすぎました。自己投資と言えば聞こえはいいですが、身にならなければ意味がありません。なので来月は、今月爆買いしたものを正しく消費して、開発や思考していきたいと思います。

次月の目標

  • twitterカードサービスの作成
  • 「企業の科学」と「デジタル・ミニマリスト」を読み終える
  • ドケチに生きる

月ヶ瀬に梅と羊を見に行った

大学人生で一番暇な3月なので、梅を見に奈良の「月ヶ瀬」に車を飛ばしました。
梅の時期としては3月末は極終盤で、「ほぼ枯れているかな?」と考えていたのですが、意外に咲いていました。

でもやっぱり、満開の時に行ってみたいものです。

f:id:ume-boshi:20210325040404j:plain:h650
それっぽい写真

f:id:ume-boshi:20210325040354j:plain:h650
梅は幹がゴチゴチなのに、うねうねしていてかっこいいのです。


月ヶ瀬で梅を見た後、「めえめえ牧場」というところに行きました。その名の通り、羊が「めぇ~~~~~~~~~」としているところが見れます。
鹿とは違い、瞳?が横なので目はあまり可愛くないです。でも、ぐいぐい求めてくる餌を与えることは楽しかったですね。角がある個体が特段可愛かった。

f:id:ume-boshi:20210325040610j:plain
餌を求めてグイグイ近づいてきます。

f:id:ume-boshi:20210325040705j:plain
よだれをベロベロ垂らした羊にも、こんなに近寄れる。。。!


めえめえ牧場を後にした私は、月ヶ瀬に戻り温泉につかりました。写真はありませんが、いい湯でしたよ。

そこからは友人を家に送り届け、実家に舞い戻りました。夜ご飯がある19時ジャストに到着。超ハードスケジュールだったな。


それでは。