月記帳

技術記事を書き疲れた人

2021年3月の月記

こんにちは。

今回の記事は、2021年3月の月記です。今月何をして、何を見て、何を考えたかについて列挙していきます。 あくまで自分が何をしてきたかを記録するための月記ですので、雑に書いていきます。

今月したこと Top 10

  1. [大学] 急いで研究を進める
  2. [大学] Jetson nano が 死
  3. [開発] Maker Faire Kyoto 落選 & バイト
  4. [大学] インタラクション2021 聴講
  5. [観光] 吉野山で桜撮影
  6. [観光] 大阪城公園で梅撮影
  7. [観光] 月ヶ瀬で梅撮影
  8. [開発] original Vive trackerの開発開始
  9. [日常] 爆買い、大掃除
  10. [大学] 研究室案内

今月も研究を急いで進めることに注力していました。就活が終わって暇な私は、研究室イベントにも高頻度で導入されていました。それでも大学生活が始まって以来、最強に暇な3月だったので写真撮影に3度も行きました。買い物もたくさん。既に記事にしましたね。
それ以外はMaker Faire Kyotoに落選していたことで、別の開発をし始めたという所ですかね。


今月見聞きしたこと Top 10

  1. [書籍]「ALife」岡 瑞起, 池上 高志, ドミニク・チェン, 青木 竜太, 丸山 典宏
  2. [書籍]「アイデアのつくり方」ジェームス W.ヤング
  3. [動画] わいわいのゲーム実況チャンネル
  4. [漫画]「はっぴぃヱンド」有田イマリ
  5. [漫画]「終末のワルキューレ 10巻」アジチカ、梅村真也、フクイタクミ
  6. [音楽]「いつか照らしてくれるだろう」 SIX LOUNGE
  7. [音楽]「夢」Blue Hearts covered by ローリング☆ガールズ
  8. [開発] vive trackerの仕様
  9. [書籍]「企業の科学」田所 雅之
  10. [ゲーム] sdorica

就活終わりで大量の書籍を購入したため、積読を消費しようと試みました。結果、2冊しか読めていませんが、私の中では結構読み進められた気分でいます。
ここ数年、Youtubeで見ているゲーム実況者は YY(わいわい)さん のみです。面白い動画制作のために作品を磨き上げるスタイルで、他の実況者とは一線を画す満足度です。YYさんですが、2021年に入ってから元気を無くしておられ、動画の更新頻度が低下しておりました(詳細はご本人の生放送アーカイブを参照)。しかし生活周期が安定してきたらしく、最近動画が投稿されるようになってきて、生活の活力になっています。ありがたい。


印象的なエピソード Top 3

1. Jetson Nanoが死

概要

研究用でJetson Nanoを用いて開発を進めていたのですが、再起動を繰り返して復帰しなくなりました。原因は補助記憶装置の容量不足。32GBのmicro SDカードを用いていたのですが、その要領ギリギリで新しい環境(mediapipe)を導入しようとしたところ、フリーズして動かなくなりました。
新しいSDカードで全て環境構築し直して元に戻せましたが、適当に改造を加えていたサンプルコードは全て水の泡と化しました。

おかげ様で、Jetson Nanoの環境構築周りのことを広く知れてしまいました。

ume-boshi.hatenablog.jp

qiita.com

感想

Jetson Nanoが再起動を繰り返して復帰できなくなったのは2度目のことで、珍しいことでは無いと思います。ただ、復旧のために休日返上したことと、コードが全部消えたことに大ダメージを受けた次第です。
「サンプル程度のコードはちゃんと管理しなくてもいいや!」と思っていたのですが、今回を機に、全部Github上でしっかり管理しようと決意しました。新しい状態で3週間ほど開発して見たところ、「hogehogeTest.py」というような雑スクリプトは、しっかりクラス化すること「utilits」ディレクトリにまとめられると気づき、この開発方法は良いなと感じました。
何にしろ、ちゃんとバックアップを取ることは大事ですね。


2. Maker Faire Kyoto 落選 & バイト

概要

1月の月記帳で書きましたが、Maker Faire Kyotoに出展を応募していました。結果としては落選し、やる気を失っていました。出展用に群ロボットを開発しようと思っていたのですが、それをする必要もなくなり、別の開発(改造)に取り掛かり始めました。
私は個人名義で応募していたのですが、研究室側で1つ応募していたらしく通過もしていました。。。 留学生のものを展示するため、日本語は流暢ではあるのですが、一応バイトとして参加することになりました。嬉しいけどなんか複雑な気持ちです。

f:id:ume-boshi:20210330232639j:plain
群ロボット計画

f:id:ume-boshi:20210330232716j:plain
ちょっとした回路でLightHouseからの赤外線が受光できます

感想

暇な状態でMaker Faireに参加できるのはM2が最後であり、それ以降は住所や開発状況が分からないため参加したかったのですが、残念な結果となりました。大学時代の友人と開発できる最後の機会かなとも考えていたのですが、叶えられず。まあ、社会人になってからも個人開発を頑張れということですかね。
留学生さんの展示物は研究レベルですので、クオリティも高いのでお楽しみにしててくださいね。あんまり話す機会も無かったので、これを機に仲良くなれればと思っています。

さて、別の開発とし始めたと言っていますが、FFKB(物理フリック入力キーボード)をVR空間に持っていくために自作Vive Trackerの仕組みを調べていました。日本語で参考になる情報は無く、海外の資料やGithubのrepositoryを参考にしながら開発をゆっくり進めています。twitterカードの開発も進めるべきなのですが、デザイン面が下手くそなのが気になって上手く進められていないです。


3. 写真撮影

概要

大学生活が始まって一番暇な春なので、5年ぶりに写真撮影に行きまくっていました。場所は「大阪城公園」「月ヶ瀬」「吉野山」の3か所で、それぞれ梅梅桜をターゲットにしました。

f:id:ume-boshi:20210330233123j:plain
大阪城の梅

f:id:ume-boshi:20210330233057j:plain
月ヶ瀬の梅じゃなく、羊。

f:id:ume-boshi:20210330233110j:plain
吉野山。上手い写真は取れなかった。

感想

大阪城公園以外は、ちょっとした山登りが必要な立地でした。割と舗装されていましたが、運動不足の不規則生活の理系には厳しいものがありましたね。疲労のせいなのか、1人で行かなかったせいなのか、昔と比べて撮影枚数がかなり減ってしまいました。撮りたい衝動が湧かない感じで、写真に撮るほどでもないかと思ってしまったのです。高校時代に比べて、景色をうまく切り取る技術が失われたのはもちろん、感性も失ってしまったようで悲しい気持ちになりますね。

あんまり関係ないですが、MOROHAの「エリザベス」という曲が、写真好きにとってグッとくる歌詞が綴られているので聞いて見てください。聞くだけで温かい気持ちになりますよ。




おわりに

感想

趣味が充実していた気はしますが、研究以外の開発があまり進んでいないので充実感が薄いです。形に残るものを作りたいという願望がありますが、結局Youtubeや漫画に時間を費やしてしまい、無気力な日々を過ごしてしまっています。デジタル・ミニマリストを目指さなけねば。
就活終わりでストレス解消に、色々お金を使いすぎました。自己投資と言えば聞こえはいいですが、身にならなければ意味がありません。なので来月は、今月爆買いしたものを正しく消費して、開発や思考していきたいと思います。

次月の目標

  • twitterカードサービスの作成
  • 「企業の科学」と「デジタル・ミニマリスト」を読み終える
  • ドケチに生きる